サッポロビールが販売してる新潟限定のビールをご存じですか?その名も「風味爽快ニシテ」。サッポロビールがなぜ新潟限定を?と思いますがサッポロビールと新潟の関係は深いようです。
今回は、こちらのビールをお土産でもらったのでそのレビューも含めてご紹介します!
created by Rinker
¥8,052
(2023/03/26 15:57:53時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/03/26 15:57:53時点 楽天市場調べ-詳細)
サッポロビールと新潟の関係とは?

1876年、北海道を開拓する際に寒い地域がビール作りに適しているとうことで、札幌に開拓使麦酒醸造所が開業されました。そしてドイツでビール醸造の修行を終えた新潟県与板町(現 長岡市)出身の中川清兵衛を主任技師として迎え入れました。
日本の黎明期を開拓した新潟出身の二人が方々がいたおかげで、現在のサッポロビールがあります。その感謝の意を込めて作られたのが新潟限定ビイル「風味爽快ニシテ」です。
「風味爽快ニシテ」というネーミングは、冷製「札幌ビール」を発売した当時の宣伝コピーである「風味爽快ニシテ健胃ノ効アリ」から名付けたそうです。
缶にも説明が記載されています。

新潟の食文化を発信する「うまさぎっしり新潟」のロゴマークも記載されています。

お味の方は?
原料は副原料を使っていない、麦芽とホップのみとなっています。

お味の方は・・・
同じサッポロビールの商品の黒ラベルと比べると口当たりが軽めで、苦みも少ないのに甘めのホップの香りが印象的。
比較的スッキリしており、ごくごくいけてしまう少し軽めの一杯!
「新潟の食に合う、新潟ならではなビールを。」というコンセプトもあり肉料理にも合いそうですが、魚料理に抜群に合いそうです!
日本酒が有名な新潟県、どちらかと日本酒のニュアンスに近い印象でした!
これからもご当地ビールを紹介していきたいと思います。
created by Rinker
¥8,052
(2023/03/26 15:57:53時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/03/26 15:57:53時点 楽天市場調べ-詳細)