最近よく見かける「スプリングバレー」のビール、気になってる人も多いんじゃないでしょうか?
クラフトビールっぽいけどコンビニで買えるし、見た目もおしゃれ。
でも種類がいろいろあって、「どれがうまいの?」「結局おすすめはどれ?」って迷う人も多いはず。
ということで今回は、
人気の4種類を実際に飲み比べて、味の違いやおすすめポイントを正直にレビューしてみました!
飲み比べしたのはこの4本!
- 豊潤<496>
- シルクエール<白>
- JAPAN ALE<香>
- 青のラガー




スプリングバレーってどんなビール?
スプリングバレー(SPRING VALLEY)は、キリンが展開するクラフトビールブランド。
本格的な味わいながら、コンビニやスーパーでも買える手軽さで人気急上昇中です。
特に「スプリングバレー 豊潤496」は、クラフトビール初心者から通まで満足できる定番人気。
そのほかにも、さまざまなスタイルのビールが揃っており、「飲み比べしたくなるラインナップ」が魅力です。
味わいは本格派だけど、スーパーやコンビニでも手に入るのがうれしいポイント。
「普段のビールにちょっと飽きてきたな〜」って人にぴったりです。
【レビュー】4種類それぞれ飲んでみた!
豊潤496|苦みとコクのバランスが最高!
最初に飲んだのがこれ。
「クラフトビールってやっぱこうだよね!」っていう王道の味。

香ばしさとしっかりしたコクがあって、後味にもちゃんと苦みが残る。
どっしり感はあるけど、飲みにくいって感じじゃない。むしろクセになる。
ラガービールとのことだけどエールビールっぽい香りと味わいです。
こんな人におすすめ:
がっつり系のビールが好き/揚げ物や肉料理と一緒に楽しみたい人


シルクエール 白|やさしい口当たりでめちゃ飲みやすい!
これは一言で言うと、ビール初心者に超おすすめです。
苦みがほとんどなくて、口当たりが超まろやか。
ふわっと広がる香りも爽やかで、小麦の甘みが感じられる。

「ビール苦手かも…」って人にこそ飲んでみてほしい!
こんな人におすすめ:
ビールの苦みが苦手な人/軽めに飲みたいとき/女性にも人気


JAPAN ALE 香|和の香りがクセになる個性派
少しクセある系で、面白いビール。
ゆずとかグレープフルーツみたいな香りがふわっときて、「おっ?」ってなりました。

ふつうのビールと違って、香りを楽しむスタイルなのでグラスに注いで飲むのがおすすめ。
和食と合わせても相性よさそう!刺激的な爽やかな苦味が特徴です!
こんな人におすすめ:
香り系が好きな人/ちょっと変わったビールを試したい人/ゆっくり味わいたいとき


青のラガー|すっきり爽快で暑い日にぴったり!
名前のとおり、青いラベルが映えるスッキリ系ラガー。
苦みもクセも少なくて、めっちゃ飲みやすい。ホップの香りがよく感じられるビールです。

「何も考えずにごくごく飲みたい!」ってときに最高。
アウトドアとかBBQに持っていきたい一本です。
夏限定のビールです。
こんな人におすすめ:
軽めのビールが好きな人/夏の一杯に/とりあえず何か飲みたいとき


まとめ|どれがうまい?目的別におすすめを分けてみた!
タイプ別おすすめ | ビール名 | ポイント |
---|---|---|
味わい重視派 | 豊潤<496> | コク・苦みのバランス◎ |
飲みやすさ重視 | シルクエール<白> | 優しい甘さ&まろやか |
香りを楽しみたい | JAPAN ALE<香> | 和のスパイス感が新鮮 |
さっぱり派 | 青のラガー | 軽やかでゴクゴク飲める |
どこで買える?おすすめは飲み比べセット!
スプリングバレーはスーパーやコンビニでも買えるけど、
4種類まとめて飲み比べたいなら通販がラク!
ふるさと納税でもゲット!
おわりに
スプリングバレーのビールはどれも個性があり、選ぶ楽しさ・飲み比べる楽しさがあります。
普段の食事やリラックスタイム、特別な日にもぴったりな1本がきっと見つかるはず。
ぜひ、自分好みの「お気に入りのスプリングバレー」を見つけてみてくださいね!